Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
震災時は、被災した自分の住居や家族の事で精一杯でした。これを見て、鉄道会社の方々の努力に感謝しますとともに、この貴重な動画ずっと保存されてほしいです。
コメントありがとうございます。26年前 鮮明に覚えています 私も鉄道撮影どころではないんですが 迂回させて人々の足を確保しようと 交通インフラ復旧に素早く対応したJRの記録をマニアックに残しました
阪神大震災後のJR西日本の素早い対応に感銘しました。良い動画をありがとうございます。
コメントありがとうございます。ほんと 素早い対応でしたねぇ陸路も 復興支援の登録 許可書が無いと入れませんでしたので当時 迂回路利用された方多かったと思います
いつも貴重な動画のアップロードありがとうございますこの頃は何としてでも鉄路を守るという魂のようなものを感じましたね時代の流れといえばそうなのでしょうが、今はすぐに運休してしまうのがちょっと寂しかったりします
コメントありがとうございます。そうですよね、特に福知山支社管轄 播但線 昼間は臨時快速と普通列車 増結や時間変更 夜間は車両の迂回輸送や寝台特急運行 線路使い過ぎ状態で検測車や工臨も走れない中よくやり遂げました4月全通後メンテの姿もまたうpしていきま~す
貴重な映像ありがとうございます。今なら新快速で姫路ー新大阪間は1時間少しで着くけど4時間もかかっていたのですね‼東海道本線がいかに重要な動脈であるかを痛感しますね。復旧に当たった方々に感謝です。
いつもコメントありがとうございます。震災直後 移動手段を求め播但線・加古川線に人が群がっていました当初気動車快速はギュウギュウ詰めで立ちんぼでした (´;ω;`)…おっしゃられるように重要な動脈であると共に 加古川線を迂回路として整備するキッカケになりましたね
@@railroad-mellowFilm 生野トンネルがネックになって加古川線が先に全線電化されましたね。播但線は大規模改修が必要なる上費用対効果が薄いので寺前で電化は中断されている状態です。「全線電化を」と非電化エリアでは横断幕が掲げられていますが、この先もなさそうですね。
ブルトレの「あかつき」「なは」はしばらくして迂回ルートで運転再開してたが、姫路以遠は「さくら」「はやぶさ」のダイヤで運行してたんだよな。
当時は大阪から神戸に行くのにできたばかりの関西空港に行って船で向かったり、三田から神鉄で行ったりと様々な迂回をしていましたね。
コメントありがとうございます阪神高速に国道や鉄道路線が分断してしまい当たり前の有り難さを痛いほど経験しましたあの震災を忘れてはなりません
当時私も播但線に通いました。特にHOTだけは、この迂回時にしか播但を走らないので、生野長谷カーブでよく撮りました。主さんの動画は、いつも私の若い頃追いまくった車ばかりなので、いろいろなことが走馬燈のごとく蘇ってきます。いつも貴重な動画ありがとうございます!
コメントありがとうございます。懐かしんでいただき また記憶が蘇るお手伝い出来て幸いです!(笑)
大変貴重な動画ありがとうございます。自分も被災者ですので阪神淡路大震災は辛い経験でした。もうこの直通快速が運転される日が来ない事を祈りたいです。
コメントありがとうございます。今でも ”あの瞬間” 脳裏に刻まれています……迂回輸送に奮闘した福知山支社の記録他にもうpしておりますお時間ございましたら また見て頂けたら幸いです m(__)m
災害時、気動車は安心感がありますね。カーボンニュートラルと言われていますが、私は爆音を立てて走る気動車が好きです。
まぁ気動車ならどこでも走れますもんね。
コメントありがとうございます。 爆音気動車 最高ですね! その中でも キハ181系が たまりませ~ん (*´Д`)
今の燃料を燃やして出来る物資が二酸化炭素と窒素酸化物の天秤になってるwww
2018年の山陰迂回貨物のシーンと重なり、動画をみながら目頭が熱くなりました。日本人の助け合いの精神、素晴らしいですね。
コメントありがとうございます。山陰迂回貨物、がんばろうヘッドマークが泣けますね播但線の迂回列車 ほんと沢山の人が押し寄せていました大阪へ出るのに こんなに時間かかるなんて…… と初めて感じましたこの人の波を裁くのに ピストン輸送に活躍した 鉄道車両や鉄道マンに感謝の気持ちしかございません
今回も凄い動画でした。私は震災時に東京に住んでいたのと、その頃はネットで情報入手できる時代ではなかったので、どんなことが起きているか後から知りました。当時の関係者の皆さん、すごいですね!
コメントありがとうございます。あの日の尋常じゃない揺れは忘れられないですねぇ2日目はとにかく車両を引き戻す達がバンバン流れてきて大久保駅停車のシュプール用キハ65や四国からセイシェルが播但線経由で帰ってきましたよ 臨時快速は前日の19時に詳細が流れる状況で運輸指令も大変でした
はじめまして、播但線沿線に住んでいました子どもの頃仁豊野ー砥堀でHOT7000の快速を見たのを今でも覚えています
コメントありがとうございます。播但線のHOT7000快速 目撃されて覚えていらっしゃるですね!震災後 姫路打ち止めで スーパーはくと 運転されてたので その後快速として播但へそのまま入って来る事となり運用は夜の快速で和田山まで運転され、そのまま福知山運転所まで回送後整備されて翌日の運用で智頭急行へ帰るパターンでした
あけまして、おめでとうございます。今年も宜しくお願い申し上げます。気動車大活躍でしたね。神戸線全通の時の機関車繋いでの荷重試験の時は、心なしかホットしました。鉄道は庶民に取って大事な機関だと改めて思いました。
あけおめ ことよろ いつもコメントありがとうございます。m(__)m六甲道 荷重試験 ニュースで見ましたが感動物でしたぁ~! いち早く復旧した神戸線 ありがたかったです
当時高校生でした。震災の後は、加古川駅の加古川線ホームに普段見たことのない車両が止まっているのをよく見ましたね。加古川線経由で移動していた人も結構いたみたいなので、あの車両もあちこちから集めてきたものだったんでしょうね。
コメントありがとうございます播但線、加古川線 から京都、大阪方面 迂回ルートとなりどの列車も満員、でした支援車両は各地からやって来て活躍しました。車両、人、物、知恵 各社からのこの連携がなければ 前に進まない事ばかりでした本当にみんな必死で支援し小さいエリアでは この播但線管轄、福知山支社皆さん貢献の姿の一部を残し こうやって見て頂きありがとうございましたm(__)m
鉄道に限らず、この頃の映像を見ると涙が出てきそうになります。あの頃はみんな全力で復興に向けて頑張っていました。毎日新快速を利用していて、本当にありがたい事だと思っています。
コメントありがとうございます。阪神・淡路大震災からの復興への道のり……倒壊した神戸市内を 「がんばろうKOBE」を胸に、無言の乗客が車窓を眺めていた「あの日」「あの頃」でした……
現在、智頭急行経由のスーパーはくとが京都~倉吉まで走っていますがスーパーはくと、エーデル北近畿が迂回としてその当時は播但線の応援に来ていたんですね。
智頭急行からスーパーはくと借りたからね。
コメントありがとうございます。スーパーはくと は姫路‐京都がウヤになり 播但線で運用に入っていました普通料金でスーパーはくとに乗れ 前面展望映像も投影してたので ある意味人気のある列車だったと思いますが 鉄道復旧関連の映像を記録する事に専念したので 車内乗車した際は撮影しませんでした……
今回も貴重な動画をありがとうございました。またしてもキハ181系と有難い限りです。又聞きですが、和田山の駅で同着で「あさしお」と「臨時快速」のキハ181系同士の同着もあったと聞いた事があります。自由席扱いでR27に座れるのは本当に贅沢ですね。その頃は趣味が鉄道から離れていたので少し後悔です。
コメントありがとうございます。おー素晴らしい! 何Dやろね 同時進入シーンは素晴らしい! 動画にある キロ 2両入り編成が 美味しい! (笑)
@@railroad-mellowFilm すみません。今、記憶をたどり調べたら、誰かから聞いたのでは無く他の方がRUclipsにUPされていた動画で見た映像でした。誠に申し訳ありません。
あけましておめでとうございます。この時迂回ルート対応早かった。たくさん応援車両が広島からとかいろいろ走ってました。電車応援車両たくさんあった印象あり。
あけおめです! コメントありがとうございます。広島からも 気動車が応援車両として 来てくれていました! m(__)m
この時は国鉄型車両のどこでも同じと言う強みがよく出ましたねぇ
いつもコメントありがとうございます。そうですよねぇ 現在では無理して他社の車貸し出しなんて やらないんですよね 搭載設備が合わないかぁ~ 日本でなにかあれば 麻痺するんでしょうねぇ ヤバ
@@railroad-mellowFilm 分割民営化の悪い点ですね〜
この快速、使いましたよ。結婚式が震災の約1ヶ月後でして、嫁の実家も被害は多少ありましたが双方の両親や招待客、勤務先の好意に甘え、予定通り式を挙げ、イギリスへの新婚旅行にでかけたのです。伊丹空港のホテルまで行くのに大阪駅まで乗車しました。勿論指定席なんてものないし、結婚式の後、姫路駅のホームで直通快速乗車最後尾のプラカード持たされて‥‥やっとの思いで乗車したら車内はぎゅうぎゅう、単線だし、当時の唯一のルートだったから運転本数も多くて、播但線では運転停車はやたらあるし、和田山〜福知山の山陰本線、福知山〜大阪の福知山線もキャパぎりぎりの運転本数になってたと思うから時間がかかって、コトの重大さを実感、大阪ってこんなに遠かったんだ、それにこんなダイヤよく短期間で組めたなあなんて思ったことをよく覚えています。本当は東京まで新幹線のグリーンで行く予定でしたが、その代わり伊丹から成田までの国内線の飛行機はビジネスクラスにのせてもらいましたが。その後の国際線はエコノミーでした。ちゃんちゃん。
コメントありがとうございます。このころ災害支援していたので車で往復していましたでも 大阪まで 電車で迂回 ながーい 道のりでしたねぇほんと 大阪までこんなに遠いんだと実感しました当時運転指令と各関係へ連絡はFAXが大活躍していましたほんと 当日の数時間前に指令から テンやウンテントリケシが入るし広域な情報がFAXが入り 共有出来るようになっていました当時のFAX保管していますが 熱転写なので 文字が薄れ 最近コピーして置き換えました国際線がビジネスだったらよかったのに…… おつです楽しいお話 お聞かせ頂きありがとうございます m(__)m
当時自分は高校生でした。播但線沿線に住んでいました。各高校からは和田山発着の列車に乗らないよう言われたようです(すぐ満員になるからでしょう)。
コメントありがとうございます。あー その指示 なんか意味わかるなぁ~ (笑)
毎回貴重な映像ありがとうございます。大動脈の山陽本線が寸断され当時は使える車両は総動員で走らせてましたね。ブルートレインもわざわざ迂回して迄走らせて必死に輸送路の確保に努めてたのは現在の運休になりがちな体制を考えると驚きです。2018年の豪雨で山陽本線寸断による山陰線迂回貨物が話題になりましたが阪神大震災時の旅客輸送迂回は憶えてるのですが当時貨物輸送はどうなっていたんでしょうか?鉄道雑誌などでも見た記憶がなく運休してトラックで輸送してたんでしょうか?
当時の鉄道雑誌は、震災関係のニュース掲載を自粛していました。迂回貨物ですが、播但線~山陰本線~福知山線・または米子操~山陰~福知山線で運転、甲種輸送に限っては、播但~山陰~向日町操で運転されてました。牽引のDD51は、鷲別・東新潟・稲沢?から駆け付けて運用されました。
@@sasurai718 未曾有の大災害ですし鉄道雑誌が震災関連の迂回列車などの記事は扱わないのはまあ当たり前ですね。自分でもネットで検索してみましたが迂回貨物列車の運転にJR西日本もJR貨物の運転経験がない区間を受け持っていたとありました。2018年と同様に大半がトラックと船便で代行していたとのことです。丁寧で詳しい解説ありがとうございます。
コメントありがとうございます。貨物も数本迂回していました 夕方の上り撮影しようと思っていたんですが 残念ながら撮影行く日に限ってウヤになり 旋回窓DD51山陰線貨物動画残せず早々と設定自体がなくなりました このチャンネルで 震災迂回シキの動画あるんですが カメラの都合で チラリ映っています
これは重要なドキュメンタリー映像です。社旗が翻る阪神淡路大震災復旧シリーズをまだ見ていませんでした。申し訳ないです。直後の臨時輸送体系など知らないことばかりですけど、さすが現場に近いmellow.さん、臨時ダイヤや3日後の映像など貴重な記録であります。でもmellow.さんご自身も大変だったのでは?当時パソコン通信で知り合いになった方はお家が半壊されたとか、宇治に駐屯していた知人の自衛官の出動などを思い起こされました。
いつもコメントありがとうございます。阪神淡路大震災の映像うpしているので是非見てくださいm(__)m長田の屋敷は無傷だったんですが沢山の人が被災されてしまい…… 茫然としました
長田で被害がなかったのは本当に不幸中の幸いだったかと思います。26年目の朝になりましたが、合掌です。
キハ181系の500PSが唸りをあげて発車するシーンはいつ見ても最高に痺れます。
コメントありがとうございます。181系の あの ノッチいれて行く際のエンジンの反応 何とも言えない強さを感じますねぇ~
どこかと思えば、播但線でしたか。でも、特急料金無料でほぼピンの最新振り子ディーゼルに乗れた人がうらやましい。このときJRの一番復旧が早くて4月半ばにスーパーはくとに乗って震災支援のため三宮いきました。駅前のそごうがめちゃくちゃだったり、フラワー通りに傾いたビルがあったことを思い出しました。当時、パノラマ車にはカメラがあって、各車両にパノラマ車の映像をブラウン管テレビで見ることができたんです。今は知りませんが。
コメントありがとうございます。播但線でした! 新車同様のHOT7000も26年経ち いよいよ 置き換えするようですね播但線内 快速運用の時も 前面展望映像流れていましたね
父親が当時の事を話してくれる事がありました。『臨時列車だけでなく普通列車も乗車率が非常に高かった』と言っていました。
コメントありがとうございます。まさに 26年前の今日震災の日ですねお父さんの言われる通り 満員状況でした和田山行き普通列車も47X2を 広島や東日本からのキハ58増結して迂回輸送していました
当時大阪に住んでいましたが、兵庫にかなり近いところでしたので避難生活を余儀なくされ、鉄道まで意識がいっていませんでした。動画を見て素早い対応に感謝しかないですね。現在、不採算路線の廃止、3セク化が進んでいますが、私は鉄路は全国くまなくあってこそその真価があると考えています。分割民営化は行き過ぎた組合活動を解体するためやむを得なかったと思いますが、分割が正しかったのか、鉄路自体は道路と同様国や自治体が維持して、運行を別会社にしたほうがよかったのか、難しい問題だと思います。
コメントありがとうございます。JRグループ集結しての鉄道復興は本当に グループ感を感じましたが現在の 横ぐし刺さらない各社の姿に ガッカリしちゃいますアフターコロナで今後ますます 変わっちゃうんでしょうか ……
なんで福知山駅に207系が!?
コメントありがとうございます。おー 素晴らしい 観察力!このチャンネル内の 阪神淡路大震災内の映像見て頂ければ 回答が解るかも~ m(__)m
今日であの日から26年が経ちますね。26年前、あの日の前日まで関西にいて自宅に戻っていた私は、朝何も知らず(テレビを見ずに)東京駅に出てきて、駅員が「新幹線は全面ストップ、復旧のメドは立ちません」「関西への旅行は中止して下さい」とがなり立てる異様な光景を見てコトの重大さを知りました。週末、背中と両手に合計30㎏近い救援物資を抱えて再度関西にUターン。とはいえ実家は神戸の西地域。交通網が寸断しているので、大阪から福知山線~加古川線経由で、まず加古川に住む友人宅を目指す他ありません。車両も総動員という感じで、普段はのどかな加古川線にも、信じられないような長大編成の列車が行き交っており、そのどれもこれもが大荷物を抱えて家族や友人の元へ向かう乗客で満員でした。「終戦直後ってこんな感じだったのか・・・?」と、不謹慎にも考えてみたり。ただ車内に殺伐としたムードはなく、見知らぬ客同士が互いの被害状況を伝え合ってはお見舞いの言葉を交わしたり、疲れた年配者や子どもには、通路に置いた(置かざるを得ない)自分の荷物の上に座ってもらったりと、優しさと思いやりの精神にあふれた空間だったように記憶しています。昼過ぎに東京を経って、ようやく友人宅に辿り着いたのは夜9時頃でした。もっとも、そこから神戸の実家に到着するまでに、大渋滞の国道をノロノロ進んで12時間近くかかったのですが……。
コメントありがとうございます。m(__)m26年目のあの日を迎えました 時間差で次々と入る情報や映像 いったいどうなっているのか信じがたい事ばかりでしたし これ以上の事は日本に起きないだろう位思っていましたがその後も未曾有の災害ばかり…… ですが がんばろう神戸→ がんばろう日本 ですね!今のJRで あの時の連携は……
当時広島県福山市に住んでいる姉の所に行くとき播但線ノンストップ快速利用したことがあるけど行きも帰りもキハ181系だった HOT7000系に乗りたかったけど時間の都合で乗ることが出来なかった
コメントありがとうございます。震災直後 車内満員状態で 何か乗客は みんな 下向いて無言で……エンジン音だけが 車内にやけに響いていましたねぇ 迂回されて福山まで行かれたんですね お疲れ様でした
貴重な動画ありがとうございます。9625Dの字幕スーパーで「ン」が抜けてましたよ。
またやらかしました m(__)m
スーパーはくとかっこいい智頭急行はかっこいいまたは可愛車両おおいきがするあとキハ181乗りたかった
コメントありがとうございます。播但線でノンストップ快速を受け持つHOT7000 いいですよね!
福知山駅地上時代懐かしいですね、昔の気動車のエンジン音は力強さがあって凄く良き!
コメントありがとうございます。鉄道の町 福知山米子駅と共に この規模の機関区が目の前だったので”最強”の駅でした (笑)
当時は高校生で、播但線経由になっていた「寝台特急」を山崎のサントリーカーブで撮りました。
コメントありがとうございます。山崎カーブも通過するばかりで 長い間降り立っていません、 最近どんな感じなのかなぁ ……播但線・山陰線・福知山線経由で 寝台と言えば 臨時「あかつき」「なは」走りましたね
当時1/18に大阪-加古川を業務打合せのため乗車予定でしたが、2/18に延期。その折も大阪-住吉を快速、住吉-灘を徒歩+代替バス(区間は記憶曖昧です)灘-加古川を快速で移動しました。静かな車内。ほとんどの人はリュック。代替バス乗り場への移動で数百メートル歩いた折の周辺の様子。思い出すたび痛くなります。
コメントありがとうございます。震災前日に敦賀に行き 20時頃 満員の新快速で神戸着でした 三ノ宮、神戸で降りた おばちゃんや小さい子やお姉さん達 みんな大丈夫だったのかなと いつもこの時期思います。 鷹取に20系客車とか並んでしたのも今でもハッキリ覚えています……
鉄道ネットワークの強みを活かした対応でしたね。様々な天災に見舞われる我が国において、先人の知恵は素晴らしかったということですね。湖西線と米原廻リのサンダーバードの迂回運転も、JR西日本の考えの柔軟性が活かされていますね。
コメントありがとうございます。 鉄道 ”ネットワーク” 良い響きですね! 現在ああいう事あれば 広域ネットワーク 機能するんでしょうか どうなるんでしょうね……
お疲れ様です こんな事あったんだ
コメントありがとうございます。阪神淡路大震災も26年目を迎えましたね、当時鉄路が分断されてしまい JRはいち早く復旧に立ち上がりました!
@@railroad-mellowFilm なるほど
キハ181系のエンジン全開爆音スタート懐かしいです今の気動車は音だいぶ小さくなったけど昔は181、82、58、28共に爆音発車でしたねwもうすぐ26年…当時住んでた最寄駅で全て折り返し運転となり普段止まらない新快速や快速が停車したことが倒壊した建物含めて日常が完全に変わってしまったと印象を受けましたねぇ…
コメントありがとうございます。香呂駅 爆音発車する 快速181系 いいエンジン音ですね! この前久しぶりに当時の通達見ていたら167系も全車両使用されてる事が記されていました 当時車両やりくり大変だったんでしょうねぇ
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m。5:51福知山駅に、キハ181系の奥に止まってるの、ジョイフルトレインのセイシェル号ではないですか!懐かしいですね。この頃はJR各会社にジョイフルトレインが数多くいましたが、気が付けば徐々に消えていきましたね。
ことよろ m(__)mジョイフルトレイン 懐かしい響きですね!(笑)鉄ちゃんみんなで追いかけた 当時の鉄ちゃんのアイドルでしたねぇ ”推し” はなんでした?
@@railroad-mellowFilm 私は地元が山口なので、ビバウエストやふれあいパルを当たり前の様に見てました。引退したときはショックでしたね。推しは広島が生んだリゾートサルーンフェスタでしたね。唇の開口&音声機能と斬新でした。自身はマイクロエースの模型持ってまして、唇の開口がバッチリ出来る仕様になってます。
はじめまして気動車の直通快速て…驚きです島根県のJRは徐行運転でした関係ないけどラジオマニアの自分は毎年radikoで1.17に兵庫県のラジオ局と3.11に東北被災3県のラジオ局聞いてます
コメントありがとうございます。震災直後は点検と徐行運転でしたね~BCLされていたんですね~
これを機に、沿線住民の支持を集め、スピード強化へと舵をきり、福知山線事故へと繋がる…地元民としては、色々な感情がこみあげてきます。
コメントありがとうございます。ですね……
阪神淡路の震災時小学生で事の重大さが全くよくわかってなかったです。当時、どれだけJR西が甚大な被害を受けたのにライフラインとして鉄道路線の早期被害復旧に尽力したのか改めて学ぶ事が出来て良かったです!
コメントありがとうございます。迂回路として 昼夜問わず 播但線に列車が行き交い 使命を果たしました!長田で大変だったんですが記録が残しました 鉄道復興の姿に対しコメント頂ける事有難く思います m(__)m
この頃、覚えているのは網干の車輌基地に被災したスーパー雷鳥用485系がしばらく留置されていた事と高架化前の姫路駅南端(現在の高架の姫路駅付近)に播但線経由となった九州寝台特急牽引用EF66が3台、常駐待機していた事などですかね。しかしよくこれだけの動画を残され、運用の詳細を調べあげましたねぇ。今、阪神地区で非常事態が起きたら全線電化した加古川線は迂回に役立つのでしょうかね。
コメントありがとうございます。夜の播但線もレアでしたねぇ 生野トンネル通過の緊張感がたまらない(笑)加古川線…… 非常時の裏ダイヤはあるはずですが どうなんでしょうね 役立ってもらわないとねぇ~
日本の底力を感じますね。東北もそうでしたが、やはり、災害時の電気の脆弱さを感じざるを得ません。
コメントありがとうございます。「これが日本の底力なんだ!」ですよね!事あるごとに 証明されていますおっしゃる通り 有事の際 脆弱部分が見えてきました
HOT7000系は振り子式気動車なので山がちな播但線も楽々走れますね。
HOT7000は制御付き自然振り子方式なので、地上データが無い播但線では定速での運転しか出来ません。
@@阿倍野遥 あっ…そうでしたか
宝の持ち腐れ感もありますが、役に立ったのなら良いと思います♪はくとは地元の車なので役に立ってるのなら鼻が高いです( ´ ▽ ` )ノ笑
コメントありがとうございます。播但線にHOTが走り 早くも26年、 そのHOTも置き換えの噂がでるように……播但線 本気で走ったら スーパーはまかぜ⁈
@@railroad-mellowFilm 強そうですね
この頃の接近ベル大好きです
コメントありがとうございます。接近音 そう言えば 今はどうなんだろう??と思いましたぁ~
あけましておめでとうございます…m(_ _)m地震の際、主様の周りは大丈夫だったのでしょうか…?5:50入線するキハ181の後ろに映り込んでいた白地に赤帯の車両…盛岡から貸し出されたキハ58ですね…9:48先頭から2、3両目がキロですよね…
あけおめ ことよろ m(__)m いつもコメントありがとうございます。JR長田や新長田が最寄り(徒歩5分)ですが大丈夫でしたm(__)mJR東日本から 気動車派遣されていましたが 盛岡色が動いている所見た事ありませんでした直通快速で向日町で組み替えしていました キロ2両組成編成が一番最高でしたねあと 動画に入れ忘れましたが 和田山側にキハ181が2両組み込んだ 5両編成も(・∀・)イイ!!
新幹線は高架橋が一部落ちたり、在来線も壊滅的ダメージがあったのに3か月で復旧とは驚異的ですね。
コメントありがとうございます。列車が沢山走行している時間だったら……と思うと ゾッとします復旧もそう早く終えていなかったかもしれません ほんとJRその他 インフラ復興に向けて全力でやり遂げましたね
@@railroad-mellowFilm 犠牲者ももっと多かったかも?>運行時間帯
ほんとそうですよねこれが もし時間帯が ……
関係無い話だけど震災当時阪和線はダイヤ乱れまくりだったのを覚えてる(阪和線沿線の大阪市内在住)
コメントありがとうございます。そうだったんですね! 情報ありがとうございます。神戸線・播但線 臨時ダイヤで時刻変更かけて調整しまくりで 乱れてまくりでしたぁ~
今年も1月17日を迎えましたね。そしてまた、間もなく3月11日がやってきます。未曽有の大災害では、本当にそれぞれの方がそれぞれの持ち場で奮闘しました。阪神淡路ではこうして気動車をかき集め、ダイヤと乗務員をつないで臨時列車を運行する一方、いまの神戸線沿線では全国からのバスが列車代行をしていたと聞きます。その傍ら、潰れた高架をジャッキアップして工期を短縮するなんてウルトラCも使いながら、4月に在来線が通じたときはほっとしました。東日本大震災では、やっと一部復旧ができかけた4月7日夜の余震でせっかくの復旧工事が全てリセットされる不運にも見舞われながら大型連休の4月29日には東北新幹線が全線再開しました。もちろん鉄道以前に、電気・ガス・水道・通信・物流というインフラを支える皆さんも、不眠不休の復旧作業で命をつないでくれました。「世の中は誰かの仕事でできている」というCMのキャッチコピーがありましたが、本当にその通りだと思います。日ごろから「感謝」を忘れてはいけないな、と思いました。
コメントありがとうございます。26年目を迎え関西ローカルでは本日を迎え少し多めに報道しています本当の意味で復興したんだろうか…… と思いながらお書き頂いた 日ごろから「感謝」を忘れず を思い返しております
広島でも2018年に山陽線と呉線が洪水により寸断されました。
コメントありがとうございます。7月豪雨災害 被害が集中しましたよね……
震災直後の絶望の中で動き始める鉄道って被災者に希望と勇気を与えてくれるよね。
コメントありがとうございます。そうですよねいち早く迂回列車でルート確保する事で 安堵された方多かったと思います
…東日本大震災後の応援貨物列車の最後尾に…「ガンバレ!!」…でしたか(´;ω;`)…メッセージを動画で見て涙出たことを思い出しました…鉄道マンの熱い想いを我々ファンも応援してますありがとうございます
いつもコメントありがとうございます。阪神大震災から7年目の2001年に「神戸21世紀・復興記念事業」の中、JR貨物EF200- 1にメッセージをペイントして走りましたね”がんばろう神戸”に泣きました (´;ω;`)ウッ…
@@railroad-mellowFilm さん素晴らしい😭聞いただけで目頭が熱くなります😭ありがとうございます😭
この年はまだ6歳で被災し衝撃を受けた事を思い出します、JRが走らせる為に色々してたんですね。国鉄色キハ181とスーパーはくとの並び見たかったです!いつも貴重な映像ありがとうございます(^^)
コメントありがとうございます。あの スーパーはくと が播但線で快速で走るなんて 想像つかないでしょうねぇ~
特急はくと を思い出した
コメントありがとうございます。HOT7000スーパーはくとに混ざり181系「はくと」が走っていましたね 跳ねてる白うさぎのHMデザインが印象的なのと 智頭急行専用に181系屋根上のATS-P機器が思い出されます(笑)
hot7000ももうとっくにベテラン
コメントありがとうございます。1994年生まれのHOT7000 ニューアル工事繰り返しながら まだまだ軽快な走りを見せてくれていますね!SA6D125H-1(DMF11)排気音も (・∀・)イイ!!
HOT8000の足慣らしは播但線で、いきなり過酷な足慣らしでしたね。鷹取も被災して検査できなということでJR九州がキハ181系の検査依頼快諾、小倉で検査した車もいたはずです。HOT8000の交番は湖山でやってたのかな?
コメントありがとうございます。まさかの播但線走行でした…… 検査はGT後藤だと思います。 HOTの運用表 動画へ盛り込むの忘れていたんですが①54Dはくとで姫路到着後快速運用1.5往復して福知山運転所へ②福知山運転所から回送和田山発快速で姫路着、53Dはくとで帰る の運用でした m(__)m
5:55に今は亡きセイシェルが…
コメントありがとうございます。気動車にサンドイッチされた12系客車が…… 某メーカーから 模型化されないかなぁ~
キハ181系はHMなしで運行していたんですね付けない理由は何かあったんでしょうか
コメントありがとうございます。HM取付していませんでした せめて臨時とか付けないかと上がりましたが ヒマが無いのと震災迂回という事で 方向幕と快速 種別標識だけになりました
こういう事がないとは限らないんですから利用者減即廃線っていうのは早計と個人的には思います。
コメントありがとうございます。おっしゃる通り! 私もそう思います!!民営化時の約束に、 あなたの鉄道になります。 ローカル線もなくなりません。 って言ってたやん (´;ω;`)ウッ…
東日本から駆けつけた車両いなかっけ?
コメントありがとうございます。JR東日本から 新潟色や五能色、秋田色が応援に来てくれて 急行丹後や急行但馬で 増結運用として活躍してくれました m(__)m このチャンネルでも 震災応援車両 UPしております よろしければ見てくださ~い
おまちしておりました。
コメントありがとうございます。どうもで~す! 今回は26年前のお話でした
今年もまた、1.17がきますね
コメントありがとうございます。2021年1月17日、阪神・淡路大震災から26年 未だに昨日の事のように思い出されます 鉄道関係またうPしていきます
震災時は、被災した自分の住居や家族の事で精一杯でした。
これを見て、鉄道会社の方々の努力に感謝しますとともに、この貴重な動画ずっと保存されてほしいです。
コメントありがとうございます。
26年前 鮮明に覚えています 私も鉄道撮影どころではないんですが
迂回させて人々の足を確保しようと 交通インフラ復旧に素早く対応した
JRの記録をマニアックに残しました
阪神大震災後のJR西日本の素早い対応に感銘しました。良い動画をありがとうございます。
コメントありがとうございます。
ほんと 素早い対応でしたねぇ
陸路も 復興支援の登録 許可書が無いと入れませんでしたので
当時 迂回路利用された方多かったと思います
いつも貴重な動画のアップロードありがとうございます
この頃は何としてでも鉄路を守るという魂のようなものを感じましたね
時代の流れといえばそうなのでしょうが、今はすぐに運休してしまうのがちょっと寂しかったりします
コメントありがとうございます。
そうですよね、特に福知山支社管轄 播但線
昼間は臨時快速と普通列車 増結や時間変更
夜間は車両の迂回輸送や寝台特急運行
線路使い過ぎ状態で検測車や工臨も走れない中よくやり遂げました
4月全通後メンテの姿もまたうpしていきま~す
貴重な映像ありがとうございます。
今なら新快速で姫路ー新大阪間は1時間少しで着くけど4時間もかかっていたのですね‼東海道本線がいかに重要な動脈であるかを痛感しますね。復旧に当たった方々に感謝です。
いつもコメントありがとうございます。
震災直後 移動手段を求め播但線・加古川線に人が群がっていました
当初気動車快速はギュウギュウ詰めで立ちんぼでした (´;ω;`)…
おっしゃられるように重要な動脈であると共に 加古川線を迂回路として整備するキッカケになりましたね
@@railroad-mellowFilm 生野トンネルがネックになって加古川線が先に全線電化されましたね。播但線は大規模改修が必要なる上費用対効果が薄いので寺前で電化は中断されている状態です。「全線電化を」と非電化エリアでは横断幕が掲げられていますが、この先もなさそうですね。
ブルトレの「あかつき」「なは」はしばらくして迂回ルートで運転再開してたが、姫路以遠は「さくら」「はやぶさ」のダイヤで運行してたんだよな。
当時は大阪から神戸に行くのにできたばかりの関西空港に行って船で向かったり、三田から神鉄で行ったりと様々な迂回をしていましたね。
コメントありがとうございます
阪神高速に国道や鉄道路線が分断してしまい当たり前の有り難さを痛いほど経験しました
あの震災を忘れてはなりません
当時私も播但線に通いました。特にHOTだけは、この迂回時にしか播但を走らないので、生野長谷カーブでよく撮りました。主さんの動画は、いつも私の若い頃追いまくった車ばかりなので、いろいろなことが走馬燈のごとく蘇ってきます。
いつも貴重な動画ありがとうございます!
コメントありがとうございます。
懐かしんでいただき また記憶が蘇るお手伝い出来て幸いです!(笑)
大変貴重な動画ありがとうございます。
自分も被災者ですので阪神淡路大震災は辛い経験でした。
もうこの直通快速が運転される日が来ない事を祈りたいです。
コメントありがとうございます。
今でも ”あの瞬間” 脳裏に刻まれています……
迂回輸送に奮闘した福知山支社の記録他にもうpしております
お時間ございましたら また見て頂けたら幸いです m(__)m
災害時、気動車は安心感がありますね。カーボンニュートラルと言われていますが、私は爆音を立てて走る気動車が好きです。
まぁ気動車ならどこでも走れますもんね。
コメントありがとうございます。
爆音気動車 最高ですね! その中でも キハ181系が たまりませ~ん (*´Д`)
今の燃料を燃やして出来る物資が二酸化炭素と窒素酸化物の天秤になってるwww
2018年の山陰迂回貨物のシーンと重なり、動画をみながら目頭が熱くなりました。
日本人の助け合いの精神、素晴らしいですね。
コメントありがとうございます。
山陰迂回貨物、がんばろうヘッドマークが泣けますね
播但線の迂回列車 ほんと沢山の人が押し寄せていました
大阪へ出るのに こんなに時間かかるなんて…… と初めて感じました
この人の波を裁くのに ピストン輸送に活躍した 鉄道車両や鉄道マンに感謝の気持ちしかございません
今回も凄い動画でした。私は震災時に東京に住んでいたのと、その頃はネットで情報入手できる時代ではなかったので、どんなことが起きているか後から知りました。当時の関係者の皆さん、すごいですね!
コメントありがとうございます。
あの日の尋常じゃない揺れは忘れられないですねぇ
2日目はとにかく車両を引き戻す達がバンバン流れてきて
大久保駅停車のシュプール用キハ65や四国からセイシェルが播但線経由で帰ってきましたよ
臨時快速は前日の19時に詳細が流れる状況で運輸指令も大変でした
はじめまして、播但線沿線に住んでいました
子どもの頃仁豊野ー砥堀でHOT7000の快速を見たのを今でも覚えています
コメントありがとうございます。
播但線のHOT7000快速 目撃されて覚えていらっしゃるですね!
震災後 姫路打ち止めで スーパーはくと 運転されてたので その後快速として播但へそのまま
入って来る事となり運用は夜の快速で和田山まで運転され、そのまま福知山運転所まで回送後整備されて
翌日の運用で智頭急行へ帰るパターンでした
あけまして、おめでとうございます。今年も宜しくお願い申し上げます。気動車大活躍でしたね。神戸線全通の時の機関車繋いでの荷重試験の時は、心なしかホットしました。鉄道は庶民に取って大事な機関だと改めて思いました。
あけおめ ことよろ いつもコメントありがとうございます。m(__)m
六甲道 荷重試験 ニュースで見ましたが感動物でしたぁ~!
いち早く復旧した神戸線 ありがたかったです
当時高校生でした。
震災の後は、加古川駅の加古川線ホームに普段見たことのない車両が止まっているのをよく見ましたね。
加古川線経由で移動していた人も結構いたみたいなので、あの車両もあちこちから集めてきたものだったんでしょうね。
コメントありがとうございます
播但線、加古川線 から
京都、大阪方面 迂回ルートとなり
どの列車も満員、でした
支援車両は各地からやって来て
活躍しました。
車両、人、物、知恵 各社からの
この連携がなければ 前に進まない事ばかりでした
本当にみんな必死で支援し
小さいエリアでは この
播但線管轄、福知山支社皆さん
貢献の姿の一部を残し こうやって見て頂きありがとうございました
m(__)m
鉄道に限らず、この頃の映像を見ると涙が出てきそうになります。
あの頃はみんな全力で復興に向けて頑張っていました。
毎日新快速を利用していて、本当にありがたい事だと思っています。
コメントありがとうございます。
阪神・淡路大震災からの復興への道のり……
倒壊した神戸市内を 「がんばろうKOBE」を胸に、無言の乗客が車窓を眺めていた「あの日」「あの頃」でした……
現在、智頭急行経由のスーパーはくとが京都~倉吉まで走っていますがスーパーはくと、エーデル北近畿が迂回としてその当時は播但線の応援に来ていたんですね。
智頭急行からスーパーはくと借りたからね。
コメントありがとうございます。
スーパーはくと は姫路‐京都がウヤになり 播但線で運用に入っていました
普通料金でスーパーはくとに乗れ 前面展望映像も投影してたので ある意味人気のある列車だったと思いますが
鉄道復旧関連の映像を記録する事に専念したので 車内乗車した際は撮影しませんでした……
今回も貴重な動画をありがとうございました。またしてもキハ181系と有難い限りです。又聞きですが、和田山の駅で同着で「あさしお」と「臨時快速」のキハ181系同士の同着もあったと聞いた事があります。自由席扱いでR27に座れるのは本当に贅沢ですね。その頃は趣味が鉄道から離れていたので少し後悔です。
コメントありがとうございます。
おー素晴らしい! 何Dやろね 同時進入シーンは素晴らしい!
動画にある キロ 2両入り編成が 美味しい! (笑)
@@railroad-mellowFilm
すみません。今、記憶をたどり調べたら、誰かから聞いたのでは無く他の方がRUclipsにUPされていた動画で見た映像でした。誠に申し訳ありません。
あけましておめでとうございます。この時迂回ルート対応早かった。たくさん応援車両が広島からとかいろいろ走ってました。電車応援車両たくさんあった印象あり。
あけおめです! コメントありがとうございます。
広島からも 気動車が応援車両として 来てくれていました! m(__)m
この時は国鉄型車両のどこでも同じと言う強みがよく出ましたねぇ
いつもコメントありがとうございます。
そうですよねぇ
現在では無理して他社の車貸し出しなんて やらないんですよね
搭載設備が合わないかぁ~
日本でなにかあれば 麻痺するんでしょうねぇ ヤバ
@@railroad-mellowFilm
分割民営化の悪い点ですね〜
この快速、使いましたよ。結婚式が震災の約1ヶ月後でして、嫁の実家も被害は多少ありましたが双方の両親や招待客、勤務先の好意に甘え、予定通り式を挙げ、イギリスへの新婚旅行にでかけたのです。伊丹空港のホテルまで行くのに大阪駅まで乗車しました。勿論指定席なんてものないし、結婚式の後、姫路駅のホームで直通快速乗車最後尾のプラカード持たされて‥‥やっとの思いで乗車したら車内はぎゅうぎゅう、単線だし、当時の唯一のルートだったから運転本数も多くて、播但線では運転停車はやたらあるし、和田山〜福知山の山陰本線、福知山〜大阪の福知山線もキャパぎりぎりの運転本数になってたと思うから時間がかかって、コトの重大さを実感、大阪ってこんなに遠かったんだ、それにこんなダイヤよく短期間で組めたなあなんて思ったことをよく覚えています。本当は東京まで新幹線のグリーンで行く予定でしたが、その代わり伊丹から成田までの国内線の飛行機はビジネスクラスにのせてもらいましたが。その後の国際線はエコノミーでした。ちゃんちゃん。
コメントありがとうございます。
このころ災害支援していたので車で往復していました
でも 大阪まで 電車で迂回 ながーい 道のりでしたねぇ
ほんと 大阪までこんなに遠いんだと実感しました
当時運転指令と各関係へ連絡はFAXが大活躍していました
ほんと 当日の数時間前に指令から テンやウンテントリケシが入るし
広域な情報がFAXが入り 共有出来るようになっていました
当時のFAX保管していますが 熱転写なので 文字が薄れ 最近コピーして置き換えました
国際線がビジネスだったらよかったのに…… おつです
楽しいお話 お聞かせ頂きありがとうございます m(__)m
当時自分は高校生でした。
播但線沿線に住んでいました。各高校からは和田山発着の列車に乗らないよう言われたようです(すぐ満員になるからでしょう)。
コメントありがとうございます。
あー その指示 なんか意味わかるなぁ~ (笑)
毎回貴重な映像ありがとうございます。
大動脈の山陽本線が寸断され当時は使える車両は総動員で走らせてましたね。
ブルートレインもわざわざ迂回して迄走らせて必死に輸送路の確保に努めてたのは
現在の運休になりがちな体制を考えると驚きです。
2018年の豪雨で山陽本線寸断による山陰線迂回貨物が話題になりましたが
阪神大震災時の旅客輸送迂回は憶えてるのですが当時貨物輸送はどうなっていたんでしょうか?
鉄道雑誌などでも見た記憶がなく運休してトラックで輸送してたんでしょうか?
当時の鉄道雑誌は、震災関係のニュース掲載を自粛していました。迂回貨物ですが、播但線~山陰本線~福知山線・または米子操~山陰~福知山線で運転、甲種輸送に限っては、播但~山陰~向日町操で運転されてました。牽引のDD51は、鷲別・東新潟・稲沢?から駆け付けて運用されました。
@@sasurai718 未曾有の大災害ですし鉄道雑誌が震災関連の迂回列車などの記事は扱わないのはまあ当たり前ですね。
自分でもネットで検索してみましたが迂回貨物列車の運転にJR西日本もJR貨物の運転経験がない区間を受け持っていたとありました。
2018年と同様に大半がトラックと船便で代行していたとのことです。
丁寧で詳しい解説ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
貨物も数本迂回していました 夕方の上り撮影しようと思っていたんですが
残念ながら撮影行く日に限ってウヤになり 旋回窓DD51山陰線貨物動画残せず
早々と設定自体がなくなりました
このチャンネルで 震災迂回シキの動画あるんですが カメラの都合で チラリ映っています
これは重要なドキュメンタリー映像です。社旗が翻る阪神淡路大震災復旧シリーズをまだ見ていませんでした。申し訳ないです。直後の臨時輸送体系など知らないことばかりですけど、さすが現場に近いmellow.さん、臨時ダイヤや3日後の映像など貴重な記録であります。でもmellow.さんご自身も大変だったのでは?当時パソコン通信で知り合いになった方はお家が半壊されたとか、宇治に駐屯していた知人の自衛官の出動などを思い起こされました。
いつもコメントありがとうございます。
阪神淡路大震災の映像うpしているので是非見てくださいm(__)m
長田の屋敷は無傷だったんですが沢山の人が被災されてしまい……
茫然としました
長田で被害がなかったのは本当に不幸中の幸いだったかと思います。
26年目の朝になりましたが、合掌です。
キハ181系の500PSが唸りをあげて発車するシーンはいつ見ても最高に痺れます。
コメントありがとうございます。
181系の あの ノッチいれて行く際のエンジンの反応 何とも言えない強さを感じますねぇ~
どこかと思えば、播但線でしたか。でも、特急料金無料でほぼピンの最新振り子ディーゼルに乗れた人がうらやましい。このときJRの一番復旧が早くて4月半ばにスーパーはくとに乗って震災支援のため三宮いきました。駅前のそごうがめちゃくちゃだったり、フラワー通りに傾いたビルがあったことを思い出しました。当時、パノラマ車にはカメラがあって、各車両にパノラマ車の映像をブラウン管テレビで見ることができたんです。今は知りませんが。
コメントありがとうございます。
播但線でした! 新車同様のHOT7000も26年経ち いよいよ 置き換えするようですね
播但線内 快速運用の時も 前面展望映像流れていましたね
父親が当時の事を話してくれる事がありました。『臨時列車だけでなく普通列車も乗車率が非常に高かった』と言っていました。
コメントありがとうございます。
まさに 26年前の今日震災の日ですね
お父さんの言われる通り 満員状況でした
和田山行き普通列車も47X2を 広島や東日本からのキハ58増結して迂回輸送していました
当時大阪に住んでいましたが、兵庫にかなり近いところでしたので避難生活を余儀なくされ、鉄道まで意識がいっていませんでした。動画を見て素早い対応に感謝しかないですね。
現在、不採算路線の廃止、3セク化が進んでいますが、私は鉄路は全国くまなくあってこそその真価があると考えています。
分割民営化は行き過ぎた組合活動を解体するためやむを得なかったと思いますが、分割が正しかったのか、鉄路自体は道路と同様国や自治体が維持して、運行を別会社にしたほうがよかったのか、難しい問題だと思います。
コメントありがとうございます。
JRグループ集結しての鉄道復興は本当に グループ感を感じましたが
現在の 横ぐし刺さらない各社の姿に ガッカリしちゃいます
アフターコロナで今後ますます 変わっちゃうんでしょうか ……
なんで福知山駅に207系が!?
コメントありがとうございます。
おー 素晴らしい 観察力!
このチャンネル内の
阪神淡路大震災内の映像見て頂ければ 回答が解るかも~ m(__)m
今日であの日から26年が経ちますね。
26年前、あの日の前日まで関西にいて自宅に戻っていた私は、朝何も知らず(テレビを見ずに)東京駅に出てきて、駅員が
「新幹線は全面ストップ、復旧のメドは立ちません」「関西への旅行は中止して下さい」とがなり立てる異様な光景を見て
コトの重大さを知りました。
週末、背中と両手に合計30㎏近い救援物資を抱えて再度関西にUターン。
とはいえ実家は神戸の西地域。交通網が寸断しているので、大阪から福知山線~加古川線経由で、
まず加古川に住む友人宅を目指す他ありません。
車両も総動員という感じで、普段はのどかな加古川線にも、信じられないような長大編成の列車が行き交っており、
そのどれもこれもが大荷物を抱えて家族や友人の元へ向かう乗客で満員でした。
「終戦直後ってこんな感じだったのか・・・?」と、不謹慎にも考えてみたり。
ただ車内に殺伐としたムードはなく、見知らぬ客同士が互いの被害状況を伝え合ってはお見舞いの言葉を交わしたり、
疲れた年配者や子どもには、通路に置いた(置かざるを得ない)自分の荷物の上に座ってもらったりと、
優しさと思いやりの精神にあふれた空間だったように記憶しています。
昼過ぎに東京を経って、ようやく友人宅に辿り着いたのは夜9時頃でした。
もっとも、そこから神戸の実家に到着するまでに、大渋滞の国道をノロノロ進んで12時間近くかかったのですが……。
コメントありがとうございます。m(__)m
26年目のあの日を迎えました 時間差で次々と入る情報や映像 いったいどうなっているのか
信じがたい事ばかりでしたし これ以上の事は日本に起きないだろう位思っていましたが
その後も未曾有の災害ばかり…… ですが がんばろう神戸→ がんばろう日本 ですね!
今のJRで あの時の連携は……
当時広島県福山市に住んでいる姉の所に行くとき播但線ノンストップ快速利用したことがあるけど行きも帰りもキハ181系だった HOT7000系に乗りたかったけど時間の都合で乗ることが出来なかった
コメントありがとうございます。
震災直後 車内満員状態で 何か乗客は みんな 下向いて無言で……
エンジン音だけが 車内にやけに響いていましたねぇ
迂回されて福山まで行かれたんですね お疲れ様でした
貴重な動画ありがとうございます。
9625Dの字幕スーパーで「ン」が抜けてましたよ。
またやらかしました m(__)m
スーパーはくとかっこいい
智頭急行はかっこいいまたは可愛車両おおいきがする
あとキハ181乗りたかった
コメントありがとうございます。
播但線でノンストップ快速を受け持つHOT7000 いいですよね!
福知山駅地上時代懐かしいですね、昔の気動車のエンジン音は力強さがあって凄く良き!
コメントありがとうございます。
鉄道の町 福知山
米子駅と共に この規模の機関区が目の前だったので”最強”の駅でした (笑)
当時は高校生で、播但線経由になっていた「寝台特急」を山崎のサントリーカーブで撮りました。
コメントありがとうございます。
山崎カーブも通過するばかりで 長い間降り立っていません、 最近どんな感じなのかなぁ ……
播但線・山陰線・福知山線経由で 寝台と言えば 臨時「あかつき」「なは」走りましたね
当時1/18に大阪-加古川を業務打合せのため乗車予定でしたが、2/18に延期。その折も大阪-住吉を快速、住吉-灘を徒歩+代替バス(区間は記憶曖昧です)灘-加古川を快速で移動しました。
静かな車内。ほとんどの人はリュック。代替バス乗り場への移動で数百メートル歩いた折の周辺の様子。思い出すたび痛くなります。
コメントありがとうございます。
震災前日に敦賀に行き 20時頃 満員の新快速で神戸着でした
三ノ宮、神戸で降りた おばちゃんや小さい子やお姉さん達
みんな大丈夫だったのかなと いつもこの時期思います。
鷹取に20系客車とか並んでしたのも今でもハッキリ覚えています……
鉄道ネットワークの強みを活かした対応でしたね。
様々な天災に見舞われる我が国において、先人の知恵は素晴らしかった
ということですね。湖西線と米原廻リのサンダーバードの迂回運転も、
JR西日本の考えの柔軟性が活かされていますね。
コメントありがとうございます。
鉄道 ”ネットワーク” 良い響きですね!
現在ああいう事あれば 広域ネットワーク 機能するんでしょうか
どうなるんでしょうね……
お疲れ様です
こんな事あったんだ
コメントありがとうございます。
阪神淡路大震災も26年目を迎えましたね、当時鉄路が分断されてしまい JRはいち早く復旧に立ち上がりました!
@@railroad-mellowFilm
なるほど
キハ181系のエンジン全開爆音スタート懐かしいです
今の気動車は音だいぶ小さくなったけど昔は181、82、58、28共に爆音発車でしたねw
もうすぐ26年…当時住んでた最寄駅で全て折り返し運転となり普段止まらない新快速や快速が停車したことが
倒壊した建物含めて日常が完全に変わってしまったと印象を受けましたねぇ…
コメントありがとうございます。
香呂駅 爆音発車する 快速181系 いいエンジン音ですね!
この前久しぶりに当時の通達見ていたら167系も全車両使用されてる事が記されていました
当時車両やりくり大変だったんでしょうねぇ
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m。
5:51
福知山駅に、キハ181系の奥に止まってるの、ジョイフルトレインのセイシェル号ではないですか!懐かしいですね。この頃はJR各会社にジョイフルトレインが数多くいましたが、気が付けば徐々に消えていきましたね。
ことよろ m(__)m
ジョイフルトレイン 懐かしい響きですね!(笑)
鉄ちゃんみんなで追いかけた 当時の鉄ちゃんのアイドルでしたねぇ
”推し” はなんでした?
@@railroad-mellowFilm
私は地元が山口なので、ビバウエストやふれあいパルを当たり前の様に見てました。引退したときはショックでしたね。推しは広島が生んだリゾートサルーンフェスタでしたね。唇の開口&音声機能と斬新でした。自身はマイクロエースの模型持ってまして、唇の開口がバッチリ出来る仕様になってます。
はじめまして
気動車の直通快速て…
驚きです
島根県のJRは徐行運転でした
関係ないけどラジオマニアの自分は毎年radikoで1.17に兵庫県のラジオ局と3.11に東北被災3県のラジオ局聞いてます
コメントありがとうございます。
震災直後は点検と徐行運転でしたね~
BCLされていたんですね~
これを機に、沿線住民の支持を集め、スピード強化へと舵をきり、福知山線事故へと繋がる…
地元民としては、色々な感情がこみあげてきます。
コメントありがとうございます。
ですね……
阪神淡路の震災時小学生で事の重大さが全くよくわかってなかったです。
当時、どれだけJR西が甚大な被害を受けたのにライフラインとして鉄道路線の早期被害復旧に尽力したのか改めて学ぶ事が出来て良かったです!
コメントありがとうございます。
迂回路として 昼夜問わず 播但線に列車が行き交い 使命を果たしました!
長田で大変だったんですが記録が残しました
鉄道復興の姿に対しコメント頂ける事有難く思います m(__)m
この頃、覚えているのは網干の車輌基地に被災したスーパー雷鳥用485系がしばらく留置されていた事と高架化前の姫路駅南端(現在の高架の姫路駅付近)に播但線経由となった九州寝台特急牽引用EF66が3台、常駐待機していた事などですかね。
しかしよくこれだけの動画を残され、運用の詳細を調べあげましたねぇ。
今、阪神地区で非常事態が起きたら全線電化した加古川線は迂回に役立つのでしょうかね。
コメントありがとうございます。
夜の播但線もレアでしたねぇ 生野トンネル通過の緊張感がたまらない(笑)
加古川線…… 非常時の裏ダイヤはあるはずですが どうなんでしょうね
役立ってもらわないとねぇ~
日本の底力を感じますね。
東北もそうでしたが、
やはり、災害時の電気の脆弱さを
感じざるを得ません。
コメントありがとうございます。
「これが日本の底力なんだ!」ですよね!
事あるごとに 証明されています
おっしゃる通り
有事の際 脆弱部分が見えてきました
HOT7000系は振り子式気動車なので
山がちな播但線も楽々走れますね。
HOT7000は制御付き自然振り子方式なので、地上データが無い播但線では定速での運転しか出来ません。
@@阿倍野遥 あっ…そうでしたか
宝の持ち腐れ感もありますが、役に立ったのなら良いと思います♪
はくとは地元の車なので役に立ってるのなら鼻が高いです( ´ ▽ ` )ノ笑
コメントありがとうございます。
播但線にHOTが走り 早くも26年、 そのHOTも置き換えの噂がでるように……
播但線 本気で走ったら スーパーはまかぜ⁈
@@railroad-mellowFilm 強そうですね
この頃の接近ベル大好きです
コメントありがとうございます。
接近音 そう言えば 今はどうなんだろう??と思いましたぁ~
あけましておめでとうございます…m(_ _)m
地震の際、主様の周りは大丈夫だったのでしょうか…?
5:50
入線するキハ181の後ろに映り込んでいた白地に赤帯の車両…
盛岡から貸し出されたキハ58ですね…
9:48
先頭から2、3両目がキロですよね…
あけおめ ことよろ m(__)m いつもコメントありがとうございます。
JR長田や新長田が最寄り(徒歩5分)ですが大丈夫でしたm(__)m
JR東日本から 気動車派遣されていましたが 盛岡色が動いている所見た事ありませんでした
直通快速で向日町で組み替えしていました キロ2両組成編成が一番最高でしたね
あと 動画に入れ忘れましたが 和田山側にキハ181が2両組み込んだ 5両編成も(・∀・)イイ!!
新幹線は高架橋が一部落ちたり、在来線も壊滅的ダメージがあったのに3か月で復旧とは驚異的ですね。
コメントありがとうございます。
列車が沢山走行している時間だったら……と思うと ゾッとします
復旧もそう早く終えていなかったかもしれません
ほんとJRその他 インフラ復興に向けて全力でやり遂げましたね
@@railroad-mellowFilm 犠牲者ももっと多かったかも?>運行時間帯
ほんとそうですよね
これが もし時間帯が ……
関係無い話だけど震災当時阪和線はダイヤ乱れまくりだったのを覚えてる
(阪和線沿線の大阪市内在住)
コメントありがとうございます。
そうだったんですね! 情報ありがとうございます。
神戸線・播但線 臨時ダイヤで時刻変更かけて調整しまくりで 乱れてまくりでしたぁ~
今年も1月17日を迎えましたね。そしてまた、間もなく3月11日がやってきます。
未曽有の大災害では、本当にそれぞれの方がそれぞれの持ち場で奮闘しました。
阪神淡路ではこうして気動車をかき集め、ダイヤと乗務員をつないで臨時列車を運行する一方、いまの神戸線沿線では全国からのバスが列車代行をしていたと聞きます。
その傍ら、潰れた高架をジャッキアップして工期を短縮するなんてウルトラCも使いながら、4月に在来線が通じたときはほっとしました。
東日本大震災では、やっと一部復旧ができかけた4月7日夜の余震でせっかくの復旧工事が全てリセットされる不運にも見舞われながら
大型連休の4月29日には東北新幹線が全線再開しました。
もちろん鉄道以前に、電気・ガス・水道・通信・物流というインフラを支える皆さんも、不眠不休の復旧作業で命をつないでくれました。
「世の中は誰かの仕事でできている」というCMのキャッチコピーがありましたが、本当にその通りだと思います。
日ごろから「感謝」を忘れてはいけないな、と思いました。
コメントありがとうございます。
26年目を迎え関西ローカルでは本日を迎え少し多めに報道しています
本当の意味で復興したんだろうか…… と思いながら
お書き頂いた 日ごろから「感謝」を忘れず を思い返しております
広島でも2018年に山陽線と呉線が洪水により寸断されました。
コメントありがとうございます。
7月豪雨災害 被害が集中しましたよね……
震災直後の絶望の中で動き始める鉄道って被災者に希望と勇気を与えてくれるよね。
コメントありがとうございます。
そうですよね
いち早く迂回列車でルート確保する事で 安堵された方多かったと思います
…東日本大震災後の応援貨物列車の最後尾に…「ガンバレ!!」…でしたか(´;ω;`)…メッセージを動画で見て涙出たことを思い出しました…
鉄道マンの熱い想いを我々ファンも応援してます
ありがとうございます
いつもコメントありがとうございます。
阪神大震災から7年目の2001年に「神戸21世紀・復興記念事業」の中、
JR貨物EF200- 1にメッセージをペイントして走りましたね
”がんばろう神戸”に泣きました (´;ω;`)ウッ…
@@railroad-mellowFilm さん
素晴らしい😭
聞いただけで目頭が熱くなります😭
ありがとうございます😭
この年はまだ6歳で被災し衝撃を受けた事を思い出します、JRが走らせる為に色々してたんですね。国鉄色キハ181とスーパーはくとの並び見たかったです!いつも貴重な映像ありがとうございます(^^)
コメントありがとうございます。
あの スーパーはくと が播但線で快速で走るなんて 想像つかないでしょうねぇ~
特急はくと を思い出した
コメントありがとうございます。
HOT7000スーパーはくとに混ざり181系「はくと」が走っていましたね
跳ねてる白うさぎのHMデザインが印象的なのと 智頭急行専用に181系屋根上のATS-P機器が思い出されます(笑)
hot7000ももうとっくにベテラン
コメントありがとうございます。
1994年生まれのHOT7000 ニューアル工事繰り返しながら まだまだ軽快な走りを見せてくれていますね!
SA6D125H-1(DMF11)排気音も (・∀・)イイ!!
HOT8000の足慣らしは播但線で、いきなり過酷な足慣らしでしたね。
鷹取も被災して検査できなということでJR九州がキハ181系の検査依頼快諾、小倉で検査した車もいたはずです。
HOT8000の交番は湖山でやってたのかな?
コメントありがとうございます。
まさかの播但線走行でした…… 検査はGT後藤だと思います。
HOTの運用表 動画へ盛り込むの忘れていたんですが
①54Dはくとで姫路到着後快速運用1.5往復して福知山運転所へ
②福知山運転所から回送和田山発快速で姫路着、53Dはくとで帰る
の運用でした m(__)m
5:55に今は亡きセイシェルが…
コメントありがとうございます。
気動車にサンドイッチされた12系客車が……
某メーカーから 模型化されないかなぁ~
キハ181系はHMなしで運行していたんですね
付けない理由は何かあったんでしょうか
コメントありがとうございます。
HM取付していませんでした せめて臨時とか付けないかと上がりましたが
ヒマが無いのと震災迂回という事で 方向幕と快速 種別標識だけになりました
こういう事がないとは限らないんですから利用者減即廃線っていうのは早計と個人的には思います。
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り! 私もそう思います!!
民営化時の約束に、 あなたの鉄道になります。 ローカル線もなくなりません。 って言ってたやん (´;ω;`)ウッ…
東日本から駆けつけた車両いなかっけ?
コメントありがとうございます。
JR東日本から 新潟色や五能色、秋田色が応援に来てくれて
急行丹後や急行但馬で 増結運用として活躍してくれました m(__)m
このチャンネルでも 震災応援車両 UPしております よろしければ見てくださ~い
おまちしておりました。
コメントありがとうございます。
どうもで~す! 今回は26年前のお話でした
今年もまた、1.17がきますね
コメントありがとうございます。
2021年1月17日、阪神・淡路大震災から26年 未だに昨日の事のように思い出されます
鉄道関係またうPしていきます